基幹業務向け 統合印刷基盤ソリューション TotalFlow 統合印刷基盤

基幹システムの印刷環境を一気通貫でサポート。
高信頼な印刷基盤の構築を実現します。

基幹システムの印刷業務では、ミスのない正確な印刷をスケジュール通りに行うことのできる、信頼性の高い印刷環境が求められます。
「TotalFlow 統合印刷基盤」は、メインフレームからのデータ入力から、印刷・電子帳票化の出力までの印刷環境を一括してサポート。
構成製品の連携力により、高信頼な印刷基盤の構築を実現します。

印刷準備から仕分け、印刷予実績管理、長期保存まで帳票のライフサイクルを効率的に管理

特長
  • 印刷予実績の管理による出力業務の効率化
  • グループごとに識別できる仕分け機能
  • 帳票データの長期的な保管
  • 帳票の電子化にも対応*

帳票データ変換

お客様固有の帳票資源を自動的に変換
既存のメインフレームからの帳票データをスムーズに印刷

特長
  • 帳票資源を自動的に変換
  • 既存システムのオーバーレイをそのまま活用
  • 新規帳票資源の作成
  • 帳票の電子化に対応(PDF出力)

きめ細かなジョブ管理で大量印刷から少量印刷まで安定したプリント運用を実現

特長
  • 帳票の印刷状況の表示
  • 仕分けを容易にするセパレーターの挿入
  • 再印刷と印刷データのバックアップ
  • 印刷前のテスト印刷

電子帳票管理

プリンターで出力していた帳票をそのまま電子化することにより、電子帳票システムの導入コスト、および運用時の帳票管理のコスト削減を実現

電子帳簿ソフト法的要件認証マーク、電子書類ソフト法的要件マーク
特長
  • PDFデータ、AFPデータを電子帳票化
  • 帳票リンクで簡単帳票共有(帳票URL機能)
  • 帳票内データをテキスト、CSV形式で出力(全文、絞込み)
  • 様々な検索条件を設定できるセル検索機能
  • *
    帳票データ生成には、帳票アプリケーションが必要となります。帳票アプリケーションについては弊社担当営業までお問い合わせください。

『TotalFlow』は、リコーが提案するプロダクションプリンティングのソリューションブランド。データ生成から印刷、後処理までのワークフローを、トータルに革新していきます。企業のデータセンターから、商用印刷領域のDigital Printerまで、お客様の新しい価値創造に貢献していきます。

連携のご案内

CASE1 複数ベンダーのメインフレームからの出力を統合

ご提供する価値

マルチインにより複数ベンダーのメインフレームデータをオープンデータに変換し印刷データの統合が可能です。
プリンター用データ(PostScript)を出力し印刷管理機能を提供。電子帳票用データ(PDF)を出力することにより電子帳票システムの構築も可能。適材適所に出力でき業務効率の向上に貢献します。
上記を表した図
  • W01はTotalFlow E-Report Manager専用の帳票データフォーマットです。

CASE2 大量の帳票出力を効率化

ご提供する価値

グループごとに識別できる自動仕分け機能を提供します。
予実績情報の管理により、印刷抜けの確認が可能です。
印刷運用管理の機能により、拠点毎に各種プリンター(カット、連帳、インパクト)に対応した出力・管理が可能です。
上記を表した図

CASE3 電子帳票を一元管理

ご提供する価値

PDFファイルも、IBMメインフレームの帳票データ(AFP)もひとつの電子帳票システムに登録可能です。
高度な検索機能、大量ページにも対応できるセキュアな独自形式の帳票データフォーマット(W01形式)を採用することにより、高信頼な電子帳票システムを構築可能です。
上記を表した図
  • TotalFlow E-Report Manager が受信できるPDFは、TotalFlow Report Data Transform、RICOH ProcessDirector、Mapping Suiteなどから出力されるPDF、およびTotalFlow Report Operating Managerが帳票アプリケーションと連携して出力されるPDFとなります。
  • TotalFlow 各製品間の連携を行う際には、オプションが必要になります。詳細については、弊社担当営業までお問い合わせください。

購入をご検討中の
お客様へ

"はたらく"に歓びを

“はたらく”に寄り添い変革を起こしつづけることで、人ならではの創造力の発揮を支え、
持続可能な未来の社会をつくります。

遡ること1977年、リコーが提唱したOA(オフィスオートメーション)。そこには「機械にできることは機械に任せ、人はより創造的な仕事をするべきだ」という想いが込められていました。人間にしかできない創造的な仕事を通して、生み出される付加価値を増幅することに、はたらく歓びがあるのだという考え方です。

リコーの使命は、“はたらく”に寄り添い、変革を起こし続けること。 その先に見据える未来は、人ならではの創造力が発揮され、働きがいと経済成長が両立する持続可能な社会。

そんな想いが、2023年に新たに制定した使命と目指す姿「“はたらく”に歓びを」に込められています。

"はたらく"に歓びを
PAGE TOP