RICOH P C375/C375M 主な特長

Compact
コンパクト設計だから、置き場所を選ばない

A4カラープリンタートップクラスの省スペース*1

設置寸法は、本体幅410mm、奥行き429mm、トップクラスのコンパクトボディ*1を実現しました。また、フラットなデザインで、限られたスペースに配置できます。デスクサイドなどにも置ける省スペース設計で、多彩なレイアウトが可能です。

  • *1

    印刷速度31枚/分以上のA4カラーレーザープリンターにおける設置面積(2024年7月1日現在。当社調べ)

  • *2

    排気ルーバーを含む状態です。

RICOH SP C352は本体幅411mm*2、奥行き515mm。RICOH P C375は接地面積比約17%削減。

小型化を実現した取り組み

サイドデスクやキャビネットの上にも置けるRICOH P C375/C375M。
このコンパクトボディを実現するために、リコーは「主要パーツの小型化」「主要パーツのレイアウトを工夫」の2つに取り組みました。
これらの取り組みにより、従来機*1に比べて、奥行きは86㎜、高さは27㎜短縮。
その結果、設置面積は約17%、体積は約23%削減し、小型化を実現しました。

幅410mm、奥行き429mm、高さ360mm

①「主要パーツの小型化」

  • ドラムユニット*2の体積は約45%削減(従来機*1比)
  • 定着ユニット*3の体積は約50%削減(従来機*1比)
前述の内容を表した画像

②「主要パーツのレイアウトを工夫」

  • ドラムユニットを斜めに配置(従来は水平に配置)
  • 定着ユニットをドラムユニットの上部に配置(従来は横に配置)
従来機RICOH SP C352は奥行き515mm、高さ387mm。RICOH P C375は奥行き429mm、高さ360mm。奥行きは86mm、高さは27mm短縮。
  • *1

    RICOH SP C352

  • *2

    ドラムユニットは、トナーを画像や文字の形で感光体ドラムに付着させるパーツです。

  • *3

    用紙に転写されたトナーを熱と圧力で融着させるパーツです。

省スペース設計で置き場所に悩まないレイアウトが可能

徹底した小型化から生まれたコンパクトボディは、お客様のシチュエーションに合わせて設置が可能。店舗のバックヤードや、受付カウンター、小規模オフィスなど限られたスペースでもお客様のスタイルに合わせてご利用いただけます。

High Performance
コンパクトなのに高生産・高耐久、だから業務の流れを止めない

業務をスピーディーにする高速連続プリント

トップクラスのコンパクトボディ*1でありながら、連続プリント速度はカラー/モノクロともに片面毎分32枚*2の高速出力、両面毎分16ページ*2を実現しています。

前述の内容を表した画像

  • *1

    印刷速度31枚/分以上のA4カラーレーザープリンターにおける設置面積(2024年7月1日現在。当社調べ)

  • *2

    標準トレイにてA4縦送り連続印刷時。

高速ファーストプリント

ファーストプリントタイムは、カラー5.3秒*、モノクロ4.1秒*を実現。急ぎの1枚のプリントもお待たせしません。

前述の内容を表した画像

  • *

    標準トレイにてA4縦送り連続印刷時。

スリープモードからの素早い復帰

カラーQSU技術(NSH定着方式)と、低融点トナー「カラーPxP-EQ Advancedトナー」により、ウォームアップタイムは32秒以下*、スリープモードからの復帰時間は10.0秒以下*を実現。急ぎの1枚もすぐ出力できます。

スリープモードからの復帰時間
10秒以下*
  • *

    室温23℃、定格電圧時。ご使用環境やご使用状況により、数値が異なる場合があります。

安定稼働を支える高耐久設計

製品寿命*は最大45万ページと高耐久性を実現。
これにより安定した品質で長く安心してご利用いただけます。

製品寿命*
45万ページ
  • *

    製品寿命は45万ページまたは5年のいずれか早い方になります。(ご使用環境、ご使用状況によって異なります。)

60~200g/㎡(52~172kg)の用紙に対応

60~200g/㎡までの用紙厚に対応。省資源化をサポートする薄紙から厚紙、さらに名刺やPOPなどの用紙に幅広く対応します。また、ポストカードなどに使われるA6用紙も本体給紙トレイから給紙可能です。

  • 使用条件によっては正しく印刷できない場合があります。

  • 特殊用紙の印刷には指定紙や留意事項があります。ご利用の際は販売担当者へ事前にご確認ください。

POP広告モード

「POP広告モード」を利用すれば、鮮やかで目を引く画像を出力することが可能です。これにより、鮮やかな発色の印刷物を作成することができるようになります。

前述の内容を表した画像

9,600dpi相当×600dpiの高精細画質

解像度9,600dpi相当×600dpiの高精細な画像書き込みを実現。フルカラービジュアルの表現力を大きく高めます。

前述の内容を表した画像

macOSに標準対応

「PostScript3 エミュレーション」を搭載し、macOSからの出力に標準で対応しています。

  • PS3カード タイプC375使用時と搭載フォントが異なります。

優れた低ランニングコスト

フルカラーもモノクロも低コスト

カラー約14.0円*/枚、モノクロ約3.2円*/枚と、経済的な運用が可能です。

  • *

    大容量トナー+ドラムユニット+廃トナーの1枚あたりのコストです。トナーは、JIS × 6932(ISO/IEC19798)で規定された標準データを、A4普通紙に片面連続印刷した場合。

  • ランニングコストは目安です。実際の交換サイクルは用紙サイズ・種類、用紙方向、1ジョブあたりの連続印刷ページ数、原稿の内容などによって異なります。

インテリジェントトナーセーブモード機能でコスト削減

「文字」「図形/表/グラフ」「写真/イメージ」の3つのオブジェクトに分けてそれぞれトナーセーブの設定が可能。文字はくっきりと、図や写真などは淡く印刷することで、カラーの訴求力はそのままにランニングコストを低減します。

省資源・低コストで訴求力を高める2色プリント

カラー原稿を、2色の連続階調で再現する2色プリント機能を搭載。省資源や低コストと、見やすさを両立させました。

前述の内容を表した画像

  • RICOH P C375Mにおいて2色プリントはモノカラ―料金としてカウントされます。

  • 2色プリントは黒とマゼンタ/イエロー/シアンいずれか1色のみ選択可能です。

  • RPCSドライバーのみ対応。

コスト削減を実現する指定色印刷

シアンとブラック、イエローとマゼンタの2色使いなど、設定画面で指定したトナーのみを使用して印刷することで、コスト削減を実現します。

  • 指定した2色の版のみ印刷するので、指定の2色以外の色がデータ内にある場合は、色欠けが発生します。

前述の内容を表した画像

原稿内容に応じた画像調整機能

原稿に応じて画像設定などを切り替え、写真、文字、グラフィックなどそれぞれのオブジェクトに最適な画像処理を実行します。

前述の内容を表した画像

※画像調整機能の設定画面(RPCSドライバー)

イメージデータのコントラスト自動補正機能

デジタルカメラのデータや写真の入った文書などで、写真やイメージ画像の明るさやコントラストなどを最適な画質に自動補正し、美しく印刷できます。

  • RPCSドライバーの使用時。

前述の内容を表した画像

左画像:自動補正機能オフ時の印刷結果、右画像:自動補正機能オン時の印刷結果

カラーユニバーサルデザイン対応もカンタン設定

Microsoft Officeなどのアプリケーションで作成した文書を「カラーユニバーサルデザイン対応印刷」機能を使って出力すると、色弱の方などが見分けにくい色の組み合わせを見分けやすく変換して出力することができます。

  • 色弱の方にとって見分けにくい色味を変換するので、色によって変化がない場合があります。また、本来のデータの色と出力結果の色が異なる場合があります。すべての色弱の方にとって効果が確認できるとはかぎりません。

一般色覚者の見え方で通常印刷とカラーユニバーサルデザイン対応印刷を比べると、色味ごとに濃度差をつけ、隣接する色を区別しやすくなります。色弱者の見え方で通常印刷とカラーユニバーサルデザイン対応印刷を比べると、グラフの色の濃度差によって、色弱の方にも見分けやすい文書になります。

文書の見え方の比較

拡大連写機能でポスター印刷が可能

1ページのデータを最大16枚の用紙に分割、拡大して印刷。簡易ポスターの作成などに利用できます。

Sustainability
コンパクトだから環境への負荷をより少なく、サステナブルに

小型化により重量比約20%*の省資源化を実現

RICOH P C375/C375Mは小型化により、従来機比約20%*の軽量化(33㎏→26.2㎏)を実現しました。これにより、製品づくりに必要な資源の使用量を削減し、環境負荷の低減に貢献します。

  • *

    RICOH SP C352との重量比において(当社調べ)

前述の内容を表した画像

本体樹脂総重量の約50%*に再生プラスチック使用

「人口増加による資源の枯渇」「海洋プラスチックごみ問題」等の社会課題を見据え、市販回収材(プラスチック製包装容器や家電製品のプラスチックなど)をプリンターの原材料として活用し、再生プラスチック使用率約50%*を実現。新規に投入する資源の使用量を削減し、環境負荷低減に貢献します。

  • *

    重量比で製品本体の総樹脂量の約50%に再生プラスチック素材を使用(当社調べ)

トップクラス*1の標準消費電力量(TEC2018*2

カラーQSU技術により、トップクラス*1の標準消費電力量(TEC2018*2を実現しています。

  • *1

    財団法人省エネルギーセンターがWebサイトに公開している国際エネルギースタープログラム使用製品(印刷速度31枚/分以上のA4カラープリンター)において(2024年7月1日現在。当社調べ)

  • *2

    国際エネルギースタープログラムで定められた測定法による数値。

標準消費電力量(TEC2018*2
0.28kWh

スリープモードの消費電力0.35W*/復帰時間10秒以下*

スリープモード時の消費電力は、わずか0.35W*、スリープモードからの復帰時間を10秒以下*と高速化。環境負荷を下げると同時に電気代の節約にも効果を発揮します。

  • *

    常温23℃・定格電圧時。

  • ご使用環境、ご使用状況や調整動作によっては表記より時間がかかる場合があります。

スリープモード時の消費電力
0.35W*

用紙節約に効果的な集約製本印刷機能

複数枚の原稿を1枚の用紙に印刷可能な「集約印刷」と、オリジナルの小冊子やパンフレットを手軽に作成できる「製本印刷」を組み合わせることが可能。環境への配慮とコストの削減を実現しています。

前述の内容を表した画像

ウィークリータイマー

曜日や時間から電源のON/OFFをスケジューリングしたり、スタンバイ状態へ自動的に復帰を指定できる機能です。プリンターの電源のON/OFF時間のタイマーを予め設定しておくことで、ワークスタイルに合わせた電源のON/OFF運用を実現します。

リモート電源オフ機能

自席からWeb Image Monitorなどの管理ツールで機器の主電源を切ることができます。離れた場所に設置している機器まで行くことなくシャットダウンできるため、電源オフ作業の手間を削減します。

トナーカートリッジ回収/リサイクル

リコーのプリンターは、商品開発の段階から再生・リサイクルを前提として設計されています。2001年度から、トナーカートリッジを含むサプライ製品を再利用するための全国ネットワークを構築しています。

工場キッティング

「工場キッティング」は、お客様のご使用になる状態に合わせて、製品を工場で受注生産し、オプション装着、IPアドレス設定など、事前にセッティングして直接お客様にお届けするシステムです。納品にかかる時間を大幅に短縮できます。

さまざまな環境基準に適合

  • 環境影響化学物質の削減(RoHS指令に適合)
  • 「国際エネルギースタープログラム」の基準に適合
  • グリーン購入法適合商品
  • 「エコマーク」の複写機・プリンターなどの画像機器基準に適合
  • 「エコリーフ」について環境影響情報を開示*
  • 当社社内基準RSPP(リコーサステナブルプロダクツプログラム)にて、「サステナブルプロダクツ」ランクに適合。
  • *

    各モデルの環境影響情報はSuMPO EPDホームページでご確認ください。

  • 詳細は当社Webサイトをご参照ください。

Usability
コンパクトボディに、使いやすい機能を搭載

トナー残量などを確認できる4行LCDパネル

漢字やイラストで多彩な情報を表示できる4行LCDパネルを搭載。待機時にはトナーの残量を常に表示するため、いざという時のトナー切れに備えることができます。どなたでも簡単に操作が可能です。

前述の内容を表した画像

トナーボトルは前面で簡単交換

トナーボトルは前カバーを開閉するだけで交換可能。従来機*のように、上部にカバーを開けるためのスペースが必要なく、高さに限りのある棚やデスク下にも配置できます。

前述の内容を表した画像

  • *

    RICOH SP C352

最大4WAY給紙で業務効率UP

標準の本体給紙トレイには275枚、手差しトレイには55枚の用紙がセット可能。さらにオプションの増設トレイを装着することにより、最大で1,430枚の大量給紙が可能です。

  • 67g/㎡紙の場合。

  • 550枚増設トレイ C375を2段装着時。

前述の内容を表した画像

使いやすい高機能「RPCSドライバー」と、
機種共通で使える「RPCS Basicドライバー」

さまざまな用途に幅広く応じることができる「RPCSドライバー」と、レーザープリンター・複合機共通で利用できるプリンタードライバー「RPCS Basicドライバー」に対応しています。

高機能を使いやすく。「RPCSドライバー」

利用頻度の高い印刷設定を保存して呼び出せる「お気に入り」など、一目でわかりやすいドライバー画面を採用しました。どなたでも簡単にご利用できます。

前述の内容を表した画像

便利な機種共通「RPCS Basicドライバー

レーザープリンター・複合機共通で利用できるプリンタードライバー。複数の機種が混在する環境でも同じドライバーで運用ができ便利です。

前述の内容を表した画像
  • 「RPCSドライバー」と「RPCS Basicドライバー」との機能差異については、販売担当者にご確認ください。

  • 主な機能、対応機種につきましては以下のリンク先をご覧ください。

  • RPCS Basicドライバーは以下のリンク先でのみの提供となります。

カタログダウンロード

購入をご検討中のお客様へ

お問い合わせ・お見積もり

商品名に関するご質問・お問い合わせはこちらから受け付けています。お気軽にご相談ください。

NetRICOHオンライン購入

NetRICOHでは、リコー商品、各種消耗品などをインターネットでご注文いただけます。

関連情報

PAGE TOP