RICOH P C375/C375M 多彩な機能

Network
スマートデバイスと連携。多彩なネットワークに対応

機器連携ソリューション「RICOH カンタン入出力」

iPad/iPhoneやAndroid®にある写真や書類を印刷することができるアプリケーションです。カラー/モノクロ、片面/両面、機密印刷、印刷プレビューなど多彩な印刷設定が可能です。

  • 無線LAN環境で使用する場合は「拡張無線LANボード タイプP24」が必要です。

多彩なインターフェイスに対応

  • 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T標準対応
  • USB2.0標準対応*1
  • 無線LAN対応(IEEE802.11a/b/g/n/ac)対応*2
  • 2つのネットワークに接続可能な拡張プリントサーバー*3
    オプションの「拡張プリントサーバー タイプP24」を装着することで、標準のネットワークポートに加え、もう1系統のネットワークポートに接続することが可能。2つのネットワークから印刷することができます。
  • 3つの異なるネットワークでプリントが可能*4
    オプションの「外付け増設インターフェースボックス タイプM37」を装着することで、3系統のLANに接続し印刷することができます。
  • *1

    各対応機器全ての動作を保証するものではありません。

  • *2

    拡張無線LANボード タイプP24が必要です。

  • *3

    拡張プリントサーバー タイプP24が必要です。

  • *4

    外付け増設インターフェースボックス タイプM37が必要です。

  • 拡張プリントサーバー タイプP24と外付け増設インターフェースボックス タイプM37の同時装着はできません。

AirPrint/Mopria®対応

「AirPrint」はiPad/iPhoneなどのiOSに標準搭載されているプリント機能です。同一ネットワーク上の複合機やプリンターを自動検索し、印刷することができます。部数、片面/両面、印刷ページ数指定の設定が可能です。また、Android® OS(4.4以降)に標準で搭載されているプリント機能「Mopria」にも対応しています。

メディアプリント機能

メディアプリントに対応。パソコンの起動や、プリンタードライバーの設定を行なうことなく、USBメモリー*に保存されているJPEG/TIFF/PDFファイルを誰でも簡単に出力が可能です。

  • *

    全てのメディアの動作を保証するものではありません。

  • ファイルのバージョンやフォーマットによっては出力できない場合があります。

特殊用紙への印刷を事前に検証できる「リコー検証センター」

ミシン目の入った用紙、ラベル紙、圧着紙など、お客様から特殊用紙を使用したいというご要望に応じて、「リコー検証センター」で事前に印刷テストを実施。導入前に、問題点の抽出や解消のための改善提案をいたします。

  • 実際に印刷テストを依頼される場合には、販売担当者にご確認ください。検証作業は無償で実施します(用紙はお客様に準備いただきます)。また、お客様のご使用環境やご要望によっては、テストが実施できない場合があります。

結果に基づいた問題解決の一例

  • プリンター側での対応検討
  • 特別保守メニューの検討
  • 用紙仕様の改善(用紙ベンダーとの協業)等々

Security
情報と信頼を守るためのセキュリティー機能も充実

ユーザー認証とアクセス制御

プリンティング業務のセキュリティーを高めるため、ユーザー認証による機器のアクセス権を設定し、第三者による不正利用を防止することが可能です。

  • ベーシック認証
  • Windows認証
  • LDAP認証
  • ユーザーコード認証

IPsecによる安全なデータ送信

IPsecに対応しているため、IP層で安全なデータ通信を行うことができます。IPP印刷時やWeb Image Monitorへのアクセス時などに通信データを暗号化することで、パソコンとプリンター間でやり取りされる通信データのセキュリティーを高めます。

強制セキュリティー印字機能

印刷物による情報漏えいを抑止するために、印刷日時、出力者情報*などの情報を強制的に印字できます。

  • *

    ユーザー認証設定が必要です。

前述の内容を表した画像

きめ細かなセキュリティー機能

  • 文書アクセス制限
  • 印刷可能IPアドレス制限
  • パスワード暗号化(ドライバー暗号鍵)
  • IEEE802.1x認証対応
  • SSL/TLS暗号化通信
  • AES256bit/SHA-2の暗号化方式に対応
  • S/MIME
  • ネットワークポートON/OFF

機密印刷/保存印刷/保留印刷

機密印刷機能

パスワード指定で印刷でき、機密文書を他人に見られずに出力できます

保存印刷機能

印刷ジョブを保存し、文書の再印刷などを簡単にします。また、文書単位でパスワード設定が可能です。

保留印刷(時刻指定可能)

一旦内部ストレージに蓄積した文書を任意のタイミングで選択し、出力することができます。印刷開始時刻の指定も可能なため、例えば大量印刷をしたい場合、お昼休みなどに指定しておけば他の利用者の出力業務を妨げることがなくなります。

  • 保留印刷の場合、印刷後データは削除されますが、保存印刷の場合は削除されません。

本体ストレージの残存データ消去/暗号化機能

ストレージ残存データ消去

パソコンからの出力などによるストレージの残存データやユーザーデータを上書き消去する機能(一括消去)を搭載。残存データからの情報漏えいを抑止します。

前述の内容を表した画像

ストレージ残存データ消去機能

ストレージ暗号化機能

アドレス帳データ、認証情報、蓄積文書などは、データの記録時に暗号化するため、本体廃棄時などのストレージの物理的盗難などによる情報漏えいを抑止できます。

前述の内容を表した画像

ストレージ暗号化機能

不正コピー抑止地紋印刷機能/不正コピーガード機能

「コピー禁止」などの文字が複写時に浮かび上がる不正コピー抑止地紋印刷や、不正コピーガード機能に対応したマスクパターンを埋め込んだ印刷が可能です。

地紋印刷の除外エリア指定

地紋印刷時に地紋を除外するエリアを指定できます。これにより、QRコードやバーコードなどの入った文書も読み取りに支障なく地紋印刷が可能となります。

  • 不正コピー抑止機能は情報漏えいを防止するものではありません。

  • 地紋印刷はRPCS/PS3/PCL6(PCL XL)ドライバーで設定できます。

  • 牽制文字はRPCS/PS3/PCL6(PCL XL)ドライバーで設定することができます。

  • 地紋印刷の除外エリア指定は、RPCSドライバーでのみ設定可能です。

  • 販売担当者にご相談のうえ効果をご確認ください。

前述の内容を表した画像

地紋を埋め込んだ文書

外部からの脅威に備えるセキュリティー

通信をより強固に「TLS1.3対応」

最新の暗号化通信プロトコルTLS1.3に対応。メールやクラウドサービスなどのインターネット通信のセキュリティーを強化します。

情報保護をより強固に「TPM2.0対応」

ストレージなどの暗号化に使われるTPM(Trusted Platform Module)についてTPM2.0に対応。暗号化機能を強化することで、複合機内の情報を保護することができます。

Wi-Fi利用をより強固に「WPA3対応」

Wi-Fi Allianceが採用している無線LANの暗号化方式の規格WPA3に対応。暗号化方式を強化し、無線接続時のセキュリティーを強化します。

Utilities & Solutions
出力機器の一元管理や業務の効率化をサポート

Device Manager 商品群

ネットワーク上の出力機器の一元管理を実現するソフトウェアです。システム管理者の運用管理のコストや手間を削減します。

  • Ridoc IO Device Manager Lite(無償公開中)
    サーバーレスで出力機器のステータスを監視したり、設定の変更をすることができます。
  • Ridoc IO Device Manager Accounting(別売)
    サーバーレスで出力機器を管理できることに加え、ユーザー別のカウンターをレポートすることで、利用状況をわかりやすく把握できます。
  • RICOH Device Manager Pro(別売)
    最大5,000台まで機器の情報をリアルタイムに取得可能であり、管理者へのメール通知やスマートデバイスから管理画面の確認等、さまざまな角度から管理が可能です。

リコーカンタンドライバーインストーラー(無償公開中)

自動検索・表示される機器を選ぶだけで、その機器情報やWindows®OSのバージョン・システム情報の確認や選択をしなくても、適切なドライバーをダウンロードしインストールできます。

Web Image Monitor/E-Mail通知機能

自席パソコンのWebブラウザーで、機器の状態やジョブ履歴などを、専用ソフトをインストールせずに確認可能。消耗品の使用状況や用紙切れなどの状況を任意のE-Mailアドレスに知らせるE-Mail通知機能も搭載しています。

  • Web Image Monitor/E-Mail通知機能を利用する場合は、プリンターをネットワーク接続する必要があります。

  • E-Mail 通知機能を利用する場合は、E-Mail送受信が可能な環境が必要です。

前述の内容を表した画像

RICOH Eco Friendly Print UX(無償公開中)

プリンティング業務の生産性を大幅に向上させるために、誤った印刷指示のキャンセル機能や、印刷後の完成イメージを確認できるプレビュー機能など、ネットワークプリンターを有効に使いこなすためのさまざまな機能を提供します。

Ridoc Ez Installer NX(無償公開中)

プリンタードライバーの指定やポートの作成などを設定し、効率的にインストールを進めるパッケージ「一括インストーラー」を作成可能です。

RICOH MightyPOP (別売)

売場に合わせた多彩なデザインでお客様にアピールできるRICOH MightyPOP6。初めて使う方でも手軽にPOP作成できる便利な機能はもちろん、POS連携による価格連動やスマートフォン連携などの優れた拡張性も用意し、POP作成の効率アップに役立つ機能を搭載しています。

前述の内容を表した画像

基幹業務向けソリューション

キーワード振り分け印刷ソリューション
RICOH Rule Based Print(別売)

電子カルテシステム等からの印刷をさらに使いやすいものに進化させるリコー独自のソリューションです。お客様の業務フローに合わせて、処理条件とその時のアクションを「ルール」として設定し、組み合わせることで、印刷したい機器への自動振り分けを実現します。必要な場所に、意図した印刷設定で出力することができるので、業務プロセスの改善に貢献します。

印刷管理ソリューション Ridoc IO Connect for Interstage(無償公開中)

ネットワーク上のプリンターの状態を正確に管理する印刷管理ソリューションです。Interstage Print Managerと連携することで、印刷リカバリー、スプール退避/復元、高信頼転送により、アプリケーションを再起動することなく再印刷が可能です。大量印刷を行なう基幹系システムにおいて、高効率・高信頼な印刷環境を実現します。

カタログダウンロード

購入をご検討中のお客様へ

お問い合わせ・お見積もり

商品名に関するご質問・お問い合わせはこちらから受け付けています。お気軽にご相談ください。

NetRICOHオンライン購入

NetRICOHでは、リコー商品、各種消耗品などをインターネットでご注文いただけます。

関連情報

PAGE TOP