RICOH Smart MES 照明・空調制御システム システム構成例と主な仕様

システム構成例

照明機器、空調機器、デマンドコントローラーの3つを、クラウドに接続されたコントローラー注1からPCブラウザを通じて監視および制御します。コントローラーはM2M注2ルーターを介してクラウドに接続されます。さらに、コントローラーと無線通信でつながれた「照度・人感センサー」が照明機器を、コントローラーと中継器を介して無線通信でつながれた「温湿度センサー(RICOH EH 環境センサー)」が空調機器を制御する仕組みです。
照明制御は、連携可能な照明メーカーが2種あり、コントローラー下の制御リモコンを無線で接続する構成と、連携照明コントローラーを有線LANにて接続する構成の2つから選択することができます。空調制御は、コントローラー下の連携空調コントローラーと室内機を有線LANにて接続します。デマンド制御では、コントローラー下に有線LANで接続する連携デマンドコントローラーを用いており、配電盤の電力量計からも通信線で接続されています。

前述の内容を表した図
  • 注1)コントローラーの対象ハードウェア機器はお問い合わせください。
  • 注2)Machine to Machine
  • 注 )連携対象機器はお問い合わせください。
  • 注 )お客様の環境や運用によっては、充分な省エネ効果が見込めない場合があります。
別ウィンドウで開く 温湿度センサー(RICOH EH 環境センサー)の詳細はこちら

主な仕様

主な機能

機能 内容
照明制御 スケジュール制御 曜日や時間ごとに制御内容を設定できます。祝日などの特異日も例外として登録できます。
外光利用 窓から差し込む光(外光)を利用して、照明の明るさを調節します。
人感連動制御 人感センサーによる人の在・不在情報をもとに照明を制御します。注1
累計電力量(照明の推測注2)の表示 30分ごとのデマンド値、累計電力量(日別、月別)をグラフ表示します。
在・不在情報の表示 現時点の人の在・不在情報を確認でき、遠隔からスペース稼働状況を監視できます。
在・不在情報(5分、10分、20分、30分、日別、月別)をグラフ表示、CSV出力(日別)ができます。注3
マップ表示 フロア図に照明のグループ、在・不在情報を重ねて表示します。
空調制御 スケジュール制御 曜日や時間ごとに制御内容を設定できます。祝日などの特異日も例外として登録できます。
事前運転制御 スケジュール制御に基づいて温湿度センサーが室温と設定温度に一定以上差があると検知した場合、空調機を事前に稼動させます。
人感連動制御 人感センサーによる人の在・不在情報をもとに空調を制御します。注1
快適性優先、省エネ優先 温湿度センサーの計測温度と人感センサーによる人の在・不在情報により設定温度を変更し、室温を一定に保つようにします。
省エネ優先は設定温度より室温が冷やしすぎたり、暖めすぎたりする場合に設定温度を変更します。
在・不在情報の表示 現時点の人の在・不在情報を確認でき、遠隔からスペース稼働状況を監視できます。
在・不在情報(5分、10分、20分、30分、日別、月別)をグラフ表示、CSV出力(日別)ができます。注3
温湿度情報の表示 温度・湿度(30分、日別、月別)をグラフ表示できます。CSV出力(日別)ができます。
マップ表示 フロア図に空調のグループ、在・不在情報と温湿度情報を重ねて表示します。
デマンド制御 デマンド制御 デマンドコントローラーからの警報(4段階)をもとに、照明・空調を自動制御します。
デマンド値の表示 30分ごとのデマンド値、最大需要電力(日別、月別)をグラフ表示します。
累計電力量の表示 消費電力量(日別、月別)をグラフ表示し、電力の見える化ができます。
警報履歴の表示 デマンド制御の警報履歴〈日時、デマンド制御開始終了、警報種類、現在電力(kW)、予測電力(kW)〉を表示します。
  • 注1)人感センサーの検知条件は機器の仕様によります。人が居る場合も不在と検知される場合があります。
  • 注2)センシング制御およびスケジュール設定値で算出した推測値です。壁スイッチやリモコンによる操作は、照明の推測値に反映されません。
  • 注3)在・不在情報は人感センサーが検知した情報をもとに算出しています。

RICOH Smart MESの主なWeb操作画面

照明制御 スケジュール設定

曜日ごとに以下の設定が可能

  • 時間:1分単位
  • 電源:ON/OFF
  • 調色:100K単位
  • 調光率:1%単位
  • 人感連動:ON/OFF
  • 不在時点灯保持時間:1分単位(0分から60分)
    • 注 )不在検知から、2段階での減光設定
  • 外光利用:ON/OFF
前述の内容を表した図
空調制御 スケジュール設定

曜日ごとに以下の設定が可能

  • 時間:1分単位
  • 電源:ON/OFF
  • 温度:1℃単位
  • 運転モード:冷房、暖房、送風、ドライ、自動
  • 風量:弱、強、急
  • 風向:上吹き、下吹き、スイング
  • センサー制御:人感連動、省エネ優先、快適性優先
  • 事前運転:あり/なし
前述の内容を表した図
照明手動制御

照明グループごとに以下の設定が可能

  • 電源:ON/OFF
  • 調色:100K単位
  • 調光率:1%単位
  • 有効時間:1分単位(0分から180分)
  • 変化速度:5段階(速い、やや速い、普通、やや遅い、遅い)
前述の内容を表した図
空調手動制御

空調室内機ごとに以下の設定が可能

  • 電源:ON/OFF
  • 温度:1℃単位
  • 運転モード:冷房、暖房、送風、ドライ、自動
  • 風量:弱、強、急
  • 風向:上吹き、下吹き、スイング
  • 有効時間:1分単位(0分から180分)
前述の内容を表した図

システム構成仕様

仕様 内容
クラウドシステム システム

照明制御、空調制御、デマンド制御の管理および設定ができます。
消費電力量の表示、照明・空調のセンサーデータの表示と蓄積ができます。(5年間)

  • 注 )ネットワーク不具合、機器故障などにより、センサーデータが欠落する場合があります。
    センサーデータはコントローラーからクラウドに定期的にアップロードします。
接続台数 最大15台のコントローラーが接続可能
管理台数 LED照明:最大1,800
空調機:128
エリア数
  • 事業所:1
  • 建物:最大10(事業所内の建物)
  • フロア:最大20(事業所内の建物の各フロア)
  • ゾーン:最大100(フロア内のスペース)
  • グループ:最大1,800
ソフトウェア(コントローラー内) 管理台数

1台あたり最大管理台数は250台(クラウドとコントローラーを除く照明機器、連携照明コントローラー、照度・人感センサーのすべてを含みます。)

  • 注 )対象のハードウェア機器はお問い合わせください。

周辺機器仕様

仕様 内容
Web遠隔管理PC Webアプリケーション推奨環境

Windows® 8.1以上、ブラウザ:Google Chrome バージョン83以降

  • 注 )スマートデバイスには対応していません。
対応言語 日本語
  • 注 )Windowsは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
  • 注 )Windowsの正式名称は、Microsoft Windows Operating Systemです。
  • 注 )Google ChromeはGoogle Inc.の商標です。
  • 注 )Wi-Fiは、Wi-Fi Allianceの商標です。
  • 注 )対象の照明器具は、株式会社遠藤照明製SmartLEDZ Fitシリーズ、東芝ライテック株式会社製 無線T/Flecsシステム対応照明器具(五十音順)です。
  • 注 )対象のデマンドコントローラーは、大崎電気工業株式会社製スーパーマックス15です。
  • 注 )その他、記載の会社名および製品名・ロゴマークはそれぞれ各社の商号、商標または登録商標です。

ダウンロード

カタログのダウンロードはこちら

お問い合わせ

ご質問・お問い合わせはこちらから受け付けています。お気軽にご相談ください。

PAGE TOP