PC操作を監視して情報漏洩を未然に防ぐ。
情報漏洩対策
PCやソフトの導入から廃棄まで徹底管理。
IT資産管理
スマホやタブレットのインベントリ情報を収集して管理。
MDM
PC操作ログで従業員の勤務状況を管理。
ログ管理
PCの稼働状況から隠れ残業を見える化。
残業管理
情報漏洩対策とは、Webアクセス、メール、ファイルアクセス、USBメモリによる情報の持ち出し、プリンター出力など従業員PCの様々な操作を監視(ログ収集)し、必要に応じてこれらの操作を制御することを指します。社内情報の漏洩を未然に防ぐと共に、従業員に対する不正操作の警告表示などにより全社的なセキュリティ意識の向上を図ることができます。
IT資産管理とは、ハードウェア(PC、サーバーなど)、各種ソフトウェア、周辺機器(プリンター、複合機など)およびこれらの関連部材も含め、IT関連資産を適正に管理することを指します。ライセンス違反、無駄なIT投資、システム障害、情報漏洩といった各種リスクの低減につながります。
組織が保有するハードウェアを漏れなく調査
導入から廃却まで各種ハードウェア資産を台帳で管理します。PC別にソフトウェアライセンスの割り当て対象とするかどうか指定できます。管理する端末の範囲を設定することで部門別の台帳として活用できます。
USBデバイスの資産管理に特化した台帳です。管理しているUSBデバイスの棚卸を一斉に行うことができます。また、外部デバイス監視機能上で個別USBメモリの利用制御を行うためのユニークなIDを発行することが可能です。
把握したハードウェアを対象に、利用しているソフトウェアを調査
導入から廃却まで、ソフトウェア資産のライフサイクルを管理する台帳です。プラグインなどをインストールしないソフトウェアも管理できます。
「導入ソフトウェア履歴台帳」をベースに、ソフトウェア単位でインストール総数などを一覧表示します。「標準ソフトウェア」、「個別導入ソフトウェア」など管理区分の指定ができます。
組織が保有するライセンスおよび、ライセンス関連部材を調査し、過不足を確定
保有しているソフトウェアライセンスを管理します。パッケージやボリュームライセンスなどライセンス形態の指定ができます。セカンドライセンスについても併せて管理できます。
マスターCD/DVDや使用許諾書などライセンス関連部材を管理するための台帳です。
保有しているライセンスと導入しているソフトウェアを突き合わせ、ライセンスの過不足を把握します。保有ライセンスを社内の「どの端末に」割り当てているのかまで管理することができます。
調査の結果を基に、過不足となっているライセンスを是正
収集したログを基に、標準テンプレートを利用して様々なレポートを作成できます。作成したレポートファイルをExcel上で加工すればグラフレポートも簡単に作成できます。従業員のPC使用状況を色分けして可視化する「端末稼働状況レポート」が便利です。
TEL:050-3534-0775 受付時間:平日(月~金)9時30分~17時
リコーワンストップくらうどに関するお問い合わせを受け付けております。お気軽にお問い合わせください。