慢性的な人手不足の昨今、優秀な人財を採用することは病院にとっても重要な課題の1つです。就職活動中、求職者の約90%※がホームページを閲覧・参考にしているという結果もあるように、病院もホームページでの積極的な情報発信が、大切な時代となってきました。とはいえ、コストの問題や、院内に詳しい人間がいないなどの理由から後回しになり、新しい情報が更新されていないということはありませんか?
ホームページの更新が滞っていて、仕事のやりがいをうまくアピールできていない
スマートフォンで求人をチェックしている世代の人財にも、自院の情報を届けたい
外部委託すればサイトの質は上がるけれど、予算が限られている
サイト訪問者に、入職後の仕事のイメージや自分の将来を想像でき「ここで働いてみたい!」と感じてもらうためには、スピーディーかつ、積極的な情報発信がポイントです。リコーの「人財獲得支援パック」は、専門知識がなくても、自院のホームページの制作や更新が簡単にできるホームページ作成支援サービスです。パソコン用だけでなく、スマートフォン対応サイトも自動で作成ができ、さらに、ホームページのデータを活用して、簡単にパンフレットを制作することが可能です。
自院で簡単に制作・更新できるホームページで、病院の魅力をアピール
自動でスマートフォンサイトにも対応!SNS連携も
病院案内も簡単にできるので外注コストを削減
サイト訪問者に、入職後の仕事のイメージや自分の将来を想像でき「ここで働いてみたい!」と感じてもらうためには、スピーディーかつ、積極的な情報発信がポイントです。リコーの「人財獲得支援パック」は、専門知識がなくても、自院のホームページの制作や更新が簡単にできるホームページ作成支援サービスです。パソコン用だけでなく、スマートフォン対応サイトも自動で作成ができ、さらに、ホームページのデータを活用して、簡単にパンフレットを制作することが可能です。
ハローワークや雑誌、新聞広告などで募集をかけても応募が集まらない。若い世代への情報拡散はスマートフォンが中心です。リコーの「人財獲得支援パック」は、パソコン版サイトを作成すると、スマートフォン版サイトも自動的に生成されます。
また、ホームページの更新情報を自動でFacebookなどのSNSと連携し、より多くの人に掲載内容を拡散することができます。さらに、オプションで多言語にも対応していますので、海外向けの情報発信も手軽に行うことができるようになります。
ホームページ作成だけではなく、パンフレット・カタログを作成する機能も搭載。プロのデザイナーが作成したサンプルを自院の内容に差し替えるだけで、本格的なパンフレットが作成できます。
作成したパンフレットは、リコー複合機の大型フルカラータッチパネル「MultiLink-Panel」からカンタン製本印刷。パンフレットに適した冊子形式で印刷されるように自動的に設定されているので、難しい作業も不要です。
ホームページ作成支援サービス「おりこうブログ for RICOH」と病院案内などが簡単に製本印刷できるリコー複合機がセットになったパッケージです。
「MultiLink-Panel対応機種」
「おりこうブログ for RICOH」
パック価格 |
1,870,000円(税抜)
|
---|
A作成ツールとして、業種別のページテンプレートを用意しており、時間がない方でも安心してご利用いただけます。更に、スマートフォンサイトも自動で生成されるため、より効率的に作成可能です。
Aはい。更新作業はお客様でお願いいたします。但し、「おりこうブログDS」の「見たまま編集」機能を使えば、実際のホームページの公開画面に近いため、直感的な操作が可能です。院内で自由に編集やページ追加ができるので、制作会社に支払う更新費用も節約できます。
A「おりこうブログDS」の機能はホームページを作るだけではありません。ホームページと同期して、カタログ・パンフレット・チラシなどの資料を自院で簡単に作成でき、それらの資料をデジタルカタログとしても運用できます。
医療業に関するご質問・お問い合わせはこちらから受け付けています。お気軽にご相談ください。