IP無線とは?~特徴や仕組み、活用例、アプリなど分かりやすく紹介

IP無線を活用することで、これまで実現しにくかったコミュニケーション改善や業務効率化が実現することから、今、注目を集めています。そこで今回は、IP無線の特徴や仕組み、活用例、アプリなど分かりやすくご紹介します。

IP無線とは

IP無線とは、簡単に言えば、従来の無線機とスマートフォンをかけあわせたようなシステムのことを指します。音声通話に利用するのは、スマートフォンなどと同じインターネット回線で、音声等をパケットデータに変換して送受信することができます。また、携帯電話とは異なり、従来の無線機のように、複数人で通信を行うことができます。

IP無線には次のような特徴があります。

特徴

  • エリア問わず通信できる
  • 高い音質
  • グループ通信、個別通信の両方が可能
  • 免許不要
  • 料金は、一般的には月額定額制度を採用している場合が多く、定額プランの場合には一ヶ月の間にどれだけ通話をしても通信料金は固定なので、追加料金はかからない
  • セキュリティが保たれる

インターネット回線を利用することから、インターネット回線がつながる場所であればどこでも通信でき、混線などもなく、高い音質を保つことができます。また、個別通話はもちろん、複数人の通話も可能です。
従来の無線のような免許も不要であり、料金は月額となるため通信料を気にせず利用ができます。また、盗聴の心配がないためセキュリティも保たれます。

IP無線の仕組み

IP無線は、音声をパケットデータに変換してインターネット回線でデータとして送り、音声のやりとりを行います。

まず、送信機側で入力された音声信号が、「VoIP(Voice over Internet Protocol)」と呼ばれる方式にデジタル変換し、パケットデータ化します。そのデータは、携帯電話各社が提供しているIP(インターネットプロトコル)ネットワークを介して受信機に送信し、音声が届くという仕組みです。

インターネット通信が利用できないエリアでは、Wi-Fi™を利用した通信も可能です。

つまりIP無線機では、従来の簡易無線機やトランシーバーのように送受信機同士が直接電波のやりとりを行うのではなく、インターネット回線を介してパケットデータのやりとりを行うことで、通信が実現するところに特徴があります。

IP無線機の種類

IP無線を利用するには現在、次の種類が挙げられます。

ハンディ型のIP無線機

いわゆる従来の簡易型無線機のような見た目のハンディ型です。移動しながら音声通信を行いたい場合に有用であり、イベントや施設内でスタッフ同士が手軽にコミュニケーションをとることができます。

車載型のIP無線機

業務用の車やバス、タクシー、トラックなどに搭載する機器とマイクがセットになった車載タイプは、運転しながら通話を行うことが可能です。周辺機器を利用することで運転中もハンズフリーでの通話が可能であるため、道路交通法違反にならず利用可能です。

IP無線アプリ

スマートフォンに専用のIP無線アプリをダウンロードして利用します。スマートフォンの用意があればすぐに利用できます。また機器の導入費用が不要なのでコストを抑えて導入できます。

IP無線の活用例

IP無線は、さまざまなシーンで活用できます。ここでは主な活用例をご紹介します。

コンサートやイベント会場

コンサート会場やイベントなどの広く大勢の人が集まる場所で、スタッフ同士が複数人同士でコミュニケーションを手軽に取ることが可能です。適切な情報伝達により連携が可能で、サービス向上につながります。

大型商業施設やホテル

ショッピングモールや百貨店、ホテルなどにおいては、スタッフ同士やバックヤードとの連携や、複数人同時通話が容易に行えます。 これにより、施設内の混雑時やトラブル時のお客様対応をスムーズにすることから、お客様満足度の向上にもつながると考えられます。

建設・警備、医療・福祉分野の現場

工事や警備、医療・福祉施設などの現場業務において、スタッフ間の連携が迅速に行えます。手が離せない業務中でもハンズフリー通話や一斉送信機能を利用することにより、情報伝達が可能です。緊急対応も可能であり、安全管理にもつながります。

移動を伴いながら通信したい業務

どのような業種でも、移動しながら通信し、スタッフ間でコミュニケーションを取りたいケースは少なくありません。そうしたときにIP無線は混線の心配もなく柔軟な通話が可能です。

車を利用する業種における車内搭載

一般企業の社用車やタクシー、バスなどにIP無線を搭載することで、運用管理を効率化します。GPS機能を搭載した機器の利用により、車両の位置情報を取得できるため、各車両の位置を把握することでタクシー配車や社用車の管理も可能です。働き方改革や業務改善にもつながります。

BCP対策

災害時などに事業継続や早期復旧のためのBCP対策としても活用できます。損害を最小限に抑えるために、IP無線やIP無線アプリが役立ちます。特に強制起動機能のあるアプリであれば、対象のグループに所属するユーザーのアプリを強制的に起動し、発信者の声をグループメンバーに届けることができるので、災害時の安否確認や緊急時にスムーズな復旧活動につながります。

まとめ

IP無線は、従来の無線機に替わる、複数人で通話ができ、携帯電話とは異なる利便性の高い通信機器です。エリア問わず通信でき、高い音質とセキュリティ、免許不要でコストも抑えることができるため、非常に注目といえます。

  • Wi-Fi™は、Wi-Fi Allianceの商標です。

資料ダウンロード

購入をご検討中のお客様へ

デモ依頼・お問い合わせ・トライアルお申込み

ご購入に関するお問い合わせ・お見積・デモンストレーション依頼はこちらから受け付けています。

PAGE TOP