Main content

RICOH 製造業DX 実践ラボ

製造業における品質管理とは?
内容や課題・成功させるためのポイントを解説

品質改善
コストの削減
作業リスク削減
作業支援カメラ
製造業における品質管理とは?内容や課題・成功させるためのポイントを解説

製造業において品質管理は非常に重要です。不良品の発生率を抑えて製造原価を抑えると同時に、クライアントに対し製品の品質を担保することで信頼性を維持しなければなりません。ここでは製造業における品質管理の概要と重要性を紹介し、品質管理における課題や、成功させるためのポイントについて解説していきます。

製造業における品質管理とは

製造業における品質管理とは

製造業における品質管理とは、製造した製品の品質が一定以上のレベルに保たれるよう製造工程を管理したり、出荷する製品が品質基準を満たしているか検査して確認したりする業務です。英語では「Quality Control(QC:クオリティー・コントロール)」と呼ばれています。

製品そのものの検査に加え、不良品が発生した時に原因を特定し、再発防止策を立てるのも品質管理の重要な仕事です。不良品の発生を抑えるため、作業手順の設定やヒューマンエラーを防ぐ治具の準備といった環境の構築にも携わります。品質管理に関する従業員の意識を高めるための教育や、確かな品質の製品を作れる人材を育成する業務も品質管理に含まれます。

品質保証との違い

品質保証は「自社の製品やサービスが一定の品質を有していることを保証すること」、品質管理は文字通り「製品の品質を管理する仕事」です。品質管理は、品質保証の一部分とも言えます。

万が一不良品やクレームが発生すると、品質保証の部署は営業部門と連携した顧客対応にあたり、品質管理の部署に原因の特定を指示します。品質管理の担当者は特定した原因を報告し、工程改善などの再発防止策にあたるのです。

製造業における品質管理の役割

製造業における品質管理の役割

製造業で品質管理が不十分だと、クライアントや消費者に不良品や粗悪品がそのまま納品されてしまいます。これは製造業者にとってもクライアントや消費者にとっても、大きなデメリットがあります。

質が悪い状態が続けば企業の信用が損なわれ、その工場で生産した製品は売れなくなるでしょう。また、商品によっては使用した消費者のケガや事故の原因となり、損害賠償の支払い義務が発生して、事業継続自体が不可能になるほど大きな打撃を受ける可能性も考えられます。

品質管理を徹底することで不良品の発生や出荷を防ぎ、高品質な製品を提供し続ければ企業への信頼性が増します。リピーターを確保し安定した経営を続けるためには、品質管理が不可欠です。

製造業における品質管理の内容

製造業における品質管理の内容

製造業における品質管理の内容は、主に次の3つに分けられます。

工程管理

製品を製造する作業工程をラインごとに統一し、管理します。一般的には「QC七つ道具(チェックシート、パレート図、管理図、ヒストグラム、特性要因図、散布図、層別)」を用いてデータの収集や分析を行い、現場の問題点を見える化します。

従業員各自の裁量にゆだねる作業があると、作業者が変わった際に混乱して不良品が発生する可能性が高まるので、マニュアルを作成して作業を標準化することが大切です。従業員に一定の品質で生産できる技術力を身に付けさせる教育訓練も工程管理に含まれます。

日々稼働している設備は摩耗したり経年劣化したりするので、品質を維持するため期点検やメンテナンスも行います。

品質検査

製品の品質が一定の基準を満たしているか検査する業務です。その判断基準には、日本産業規格(JIS)や国際規格(ISO規格)を用いるほか、会社が独自にそれより厳しい基準を設けることもあります。

検査の種類は原材料の仕入れ時に行う「受け入れ検査」、工程ごとに行う「工程内検査」、製品が完成した時点で行う「完成品検査」、出荷前に保管していた製品が問題ないか確かめる「出荷検査」などです。基本的には非破壊検査を実施しますが、強度や耐久性を確かめるための「破壊検査」を行う場合もあります。

品質改善

不良品の発生を予防したり、実際に発生してしまったときに再発を防止したりする目的で行います。特に不良品を納品してしまった場合、受注を継続するためにはクライアントに再発防止策を提示しなければなりません。

「QCストーリー」に沿って「テーマ設定」「現状把握」「目標設定」「原因分析」「対策立案」「対策実施」「効果測定」「反省と今後の方針」「標準化」という順に進めていきます。

製造業における品質管理の課題

製造業における品質管理の課題

製造業における品質管理には、次のような課題があります。

品質にバラツキがある

品質にバラツキが出る原因は、作業が属人化していて個人の技量によって違いが出ることや、ヒューマンエラー、原料の品質のバラツキなどが考えられます。品質にバラツキが出ると安定した供給ができないので、クライアントや消費者の信頼を損ねかねません。

業務の属人化が起こる

作業が複雑な工程や熟練の技量が必要とされる工程では、同じ熟練工が作業にあたり続けることが多く、業務が属人化しがちです。属人化した作業があると熟練工が休んだ時や退職した時に品質が維持できなくなるため、他の作業者が引き継げるよう標準化することが必要です。

人手が不足している

少子高齢化や職業の人気の偏りなどによって、製造現場では人手不足が進んでいます。人手が足りないと必要な工程がこなせず、安定供給ができなくなります。また技術の継承ができず、熟練工が引退すると技術が失われてしまう原因になるかもしれません。

部門間の連携が難しい

品質管理部門は問題が発生すると現場に伝え、改善を指導する必要があります。指摘を受けるほうは不満を覚えやすく、反発してしまうこともあります。品質管理を徹底するためには、製造部門との信頼関係構築が必要です。

製造業の品質管理を成功させるポイント

製造業の品質管理を成功させるポイント

製造業の品質管理を成功させるポイントについて、「工程管理」「品質検査」「品質改善」の3つの観点から説明していきます。

工程管理を成功させるポイント

工程管理を成功させるポイントについてご紹介します。

作業マニュアルを作成する

作業マニュアルを作成すると、作業者の裁量にゆだねられる部分が減って品質が安定しやすくなります。作成時にはできるだけ詳細に手順を書くほか、工程ごとの意味も合わせて伝えましょう。意義を理解すると、前向きに取り組みやすくなります。

現場の工数を低減する

現場の工程を見直してできるだけ無駄を省き、工数削減を図りましょう。工数を削減するとそこにかかるコストや手間が削減できることに加え、ミスの発生機会が減らせるので品質管理の面でも役立ちます。

品質検査を成功させるポイント

品質検査を成功させるためのポイントには次のようなものがあります。

作業環境を改善する

作業環境には温度や湿度、空気清浄度、照度、風速などさまざまな要素が含まれます。例えば光源の位置や明るさを最適化するなど、作業環境を改善するだけで製品が見やすくなりミスが減ることもあります。実際の工程の中でどのような要素が製造工程に影響するかを考えながら、作業環境の改善を図りましょう。検査工程では特に不具合を発見しやすい環境づくりが大切です。

品質管理システムを導入する

品質管理システム(QMS:Quality Management System)とは、広い意味では製品やサービスの品質を継続的に改善していく仕組みを指すほか、デジタル技術を活用した品質管理システムを指すこともあります。

DX化における品質管理システムの内容はメーカーやパッケージによって異なりますが、品番違いなどを発見するためのバーコードスキャン機能や、トレーサビリティーを可能にする記録機能、画像認識による工程管理など、多彩な機能があります。手書きや手入力に比べてミスする可能性がなく、導入によって品質の改善や不良品の発生防止などの効果が期待できます。

品質改善を成功させるポイント

品質改善を成功させるには、次のようなポイントを意識することが大切です。

作業者のスキルを向上させる

作業者のスキルが向上すると、難易度の高い加工工程で失敗して不良品を発生させるのリスクが減らせます。向上によって必要とされる技能は違いますが、例えば溶接や塗装などの基本技能は教育訓練でしっかりと身に付けさせましょう。また、工程を遵守し不良品の発生を防ぐという意識を高めるための基礎教育も合わせて必要です。

業務の無駄を省く

業務の中には不急の報告や検査など、無駄なものも少なくありません。工程が多いほどミスが発生する機会が増えるので、業務の中で自動化できるものを自動化したり、無駄な業務を省いたりして手順をできる限り減らしましょう。

製造業の品質管理におすすめのシステム3選

製造業の品質管理におすすめのシステム3選

ここでは製造業の品質管理におすすめのシステムを3つ紹介します。

RICOH SC-10A

カメラや画像認識、ソフトウェアのオールインワンシステム。マウスとキーボード、モニターを用意すれば使えます。画像認識から類似部品や欠品、作業順序などの組立状況を自動で確認。部品のシリアルナンバーや作業時間などの実績、作業結果の画像を記録できるので、トレーサビリティーが可能になり作業分析にも役立ちます。画像認識によって、正しい作業や部品を認識しないと次の手順に進めません。

RICOH SC-20

RICOH SC-10Aと同等の機能を有しており、さらにタッチパネルモニターが導入できるので、マウスやキーボードもなく現場で使用しやすいモデルです。

RICOH フレキシブルイメージチェッカー

上記2機種と同様の機能に加え、ハンディーカメラや複数アングルのカメラの画像分析ができるモデルです。固定カメラ1台では画角におさまらない製品の検査や、製品ごとにカメラをセッティングする位置が大きく変わる製品の検査に役立ちます。

まとめ

製品を世の中に送り出す製造業において、品質管理は最も重要な部署と言っても過言ではありません。安定した高品質な製品を製造し信頼を得続けるために、デジタル技術もうまく活用して品質管理を徹底しましょう。

製造業のDX特設サイト

関連記事