
11業種
600種類の
テンプレート
コンテンツ制作での負荷を軽減すべく、豊富なテンプレートをご用意しています。
学内・学外への情報発信の手段として
国際化や⽣涯学習の促進等により、利⽤者が多様化(留学⽣、地域住⺠、企業関係者など)している現在の⼤学。
研究・教育における学内情報、オープンキャンパス・学校説明会などにおける受験生・保護者、地域住民への情報発信ツールとしてデジタルサイネージを活用できます。
さまざまな⼈が訪れる⼤学においては、デジタルサイネージにより、多彩な情報を最新の内容で、適切な場所・タイミングで発信することが可能です。
新商品の紹介、セールやキャンペーン情報、サービス案内など、⼤学⽣協の利便性アップに貢献します。
さまざまな⼈が訪れる大学の食堂は、情報提供の場としてデジタルサイネージの適した設置場所です。その性質から、企業広告の獲得も想定できます。
11業種
600種類の
テンプレート
コンテンツ制作での負荷を軽減すべく、豊富なテンプレートをご用意しています。
クラウド型
配信だから
ローコスト
サーバーの構築や保守は不要。すぐにサイネージを始めることができます。
分かりやすい
管理画面で
簡単運用
全てWebブラウザからの操作だからだれでも簡単に運用できます。
全国を網羅した
一括サポート
無料のコールセンターやお客様先での、個別の操作教育メニュー(有料)をご用意しています。
機種選定から運用まですべてリコーにお任せ
ディスプレイの選定から、コンテンツ作成、配信運用まですべて請け負うことも可能です。
下記以外にも多種無料でご活用いただけるPPTの動画テンプレートをご用意しています。
PPTでテキストや写真を入れ替えるだけで簡単に自社コンテンツが作成できます。
デジタルサイネージの特長や活用目的、実際に導入されたお客様の声などを
わかりやすくまとめた “デジタルサイネージ まるわかりガイド” を
ご用意いたしました。ぜひご一読ください!
以下のような内容を掲載しています。