RICOH Pro C5410S/C5400S 環境性能

ECOLOGY
国内外の基準をクリアした、
高性能マシンにふさわしい環境性能。

脱炭素社会の実現

標準消費電力(TEC)*1

カラーQSU技術により、スリープモード時の消費電力を0.42W*2に抑え、標準消費電力(TEC)*1は6.8kWh*2となっています。

  • *1
    国際エネルギースタープログラムで定められた測定法による数値。
  • *2
    RICOH Pro C5410Sの場合。
RICOH Pro C5410S
6.8kWh
RICOH Pro C5400S
5.7kWh

「RICOH カーボンオフセットサービス」(有償)

複合機がライフサイクルで排出するCO2*1について「J-クレジット」制度を利用してオフセットします。 本サービスを申し込むと、リコージャパンよりカーボンオフセット証明書を発行します。

前述の内容を表した図と証明書のイメージサンプル。他の場所でのCO2排出削減・吸収:−3,424kg-CO2*2、埋め合わせ (オフセット):±0kg-CO2、プリンターのCFP(CO2排出量):+3,424kg-CO2*2。
  • *1
    原材料調達から廃棄・リサイクルまでで排出された温室効果ガスの量をCO2量に換算し算出。
  • *2
    CFPは、製品のライフサイクルの全体(原材料調達から廃棄・リサイクルまで)で排出された温室効果ガスの量を、CO2量に換算した値です。
  • *3
    RICOH Pro C5410Sの場合。RICOH Pro C5400Sは3,050kg-CO2
  • 証明書はイメージサンプルです。
  • J-クレジット制度について詳しくは、下記J-クレジット制度のホームページをご確認ください。
  • その他詳細については、販売担当者にご確認ください。

組み立て生産に使用するすべての電力を100%再エネ化

RICOH Pro C5410S/C5400Sの組み立て工場では、使用するすべての電力を再生可能エネルギー由来の電力で賄っています。

通電制御により、
使わない部分の電力をセーブ

複合機を原稿読み取り部、操作パネル部、印刷装置、フィニッシャー部に分け、通電を制御。スキャナー使用時は印刷装置やフィニッシャー部を動作させないなど、プリンター自身がコントロールすることで、お客様に負荷をかけることなく省エネを実現します。

  • システム初期設定で所定の設定をした時、有効な制御です。
前述の内容を表した図

循環型社会の実現

本体樹脂総重量の約33%*に再生プラスチック使用

市販回収材(プラスチック製包装容器や家電製品のプラスチックなど)を複合機の原材料として活用し、再生プラスチック使用率約33%*を実現。新規に投入する資源の使用量を削減し、環境負荷低減に貢献します。

  • *
    重量比で製品本体の総樹脂量の約33%に再生プラスチック素材を使用(当社調べ)

鉄の再生材である電炉鋼板の使用

鉄スクラップを電気で溶解し製造する鉄の再生材である「電炉鋼板」を本体重量比で約27%*使用しています。再生資源の有効活用につながります。

  • *
    重量比で製品本体の総鋼板材量の約27%に電炉鋼板を使用(当社調べ)

さまざまな環境基準に適合

  • 環境影響化学物質の削減(RoHS指令に適合)
  • 「国際エネルギースタープログラム」の基準に適合
  • グリーン購入法適合商品
  • 「エコマーク」の複写機・プリンターなどの画像機器基準に適合
  • SuMPO環境ラベルプログラムにおいて、製品環境情報を開示*
  • カーボンオフセット「どんぐり制度」に参加
さまざまな環境ラベルイメージ
  • *
    各モデルの環境影響情報は、下記SuMPO EPDホームページでご確認ください。

カタログダウンロード

購入をご検討中のお客様へ

サポート

商品をご利用中のお客様へ

お問い合わせ・お見積り

この製品に関するお問い合わせを電話で受け付けております。製品をご利用中のお客様は、こちらよりお気軽にお問い合わせください。

関連情報

PAGE TOP