RICOH Pro C5410S/C5400S 多彩な機能

PERFORMANCE
高性能を活かす、多彩な機能をプラス。
すべては業務効率化のために。

手作業で折りなおす手間を軽減

紙折りユニット FD5040

横幅約20センチのコンパクトサイズで、多彩なサイズの出力紙を二つ折り、Z折り、外三つ折り、内三つ折りすることが可能です。さらに、外三つ折り、内三つ折りは3枚までの重ね折りをすることも可能です。

  • フィニッシャーとの組み合わせが必要です。
前述の内容を表した図

電子化業務をより効率化。迅速な文書共有と管理を推進

名刺や領収書など小サイズ原稿のスキャンに対応

1パス両面ADF(両面自動読み取り)で多彩な用紙厚・用紙サイズのスキャンに対応。名刺や領収書、小切手など小さな書類もすばやく読み取れるので、DX化につながる電子化業務をスムーズに行なえます。

前述の内容を表した図

読み取った原稿にスタンプ

読み取った原稿に済スタンプを押すユニット。電子化作業時の原稿読み取り漏れを低減します。

  • 済スタンプユニット タイプM52が必要です。

重なった原稿を検知

紙が重なって搬送されたことを検知するオプションをご用意。コピー・スキャン・ファクスの読み取りミスを軽減します。

  • ドキュメントフィーダー用重送検知キット タイプM52が必要です。

AIを活用して画像を正しい向きに補正

AIにより自動で原稿の向き(天地)を補正するため、タテ、ヨコを気にせず原稿セットが可能になります。

  • 原稿により正しく補正されない場合があります。
  • 画像はイメージです。
前述の内容を表した図

大量の紙原稿の読み取りを効率化する1パス両面ADF

密着イメージセンサー「CIS(Contact Image Sensor)」により、高い読み取り生産性を実現。また、オリジナル原稿の保護にもつながります。

両面フルカラー・モノクロ 300ページ/分*、片面フルカラー・モノクロ 150ページ/分*

*A4ヨコ、200dpi/300dpi時。原稿サイズ混載時は除く。

RICOH カンタン名刺電子化アプリ for PHONE APPLI PEOPLE(有償)

複合機に名刺を置いてまとめてスキャンするだけで、効率的に名刺情報のデータベース化が行なえます。クラウドにアップロードすることで外出先やリモート環境からもアクセス可能。社員一人ひとりの名刺情報を会社の共有資産として活用できます。

  • PHONE APPLI PEOPLEは、株式会社Phone Appliの商標または登録商標です。
  • OCR結果は名刺の色やデザインに依存します。

RICOH カンタンストレージ活用(有償)

パソコンを使わずにプリンターの操作パネルで簡単に紙文書を電子化してクラウドに保存したり、クラウド上の文書を印刷できます。情報が一元化されるので、外出先で文書を確認したり、情報共有もスムーズです。

  • Box®、DocuWare、Dropbox、Googleドライブ、OneDrive for Business、SharePoint Onlineに対応。
  • 別途、クラウドストレージサービスのアカウントが必要です。
  • 画面はイメージです。

OCR機能(オプション)で利活用しやすいPDFデータを生成

スキャンした原稿の文字情報を、OCR処理によりテキストデータ化し、PDFファイルに埋め込みます。スピーディーな文字検索が行なえるほか、コピー&貼り付けによる文字情報の再利用も簡単です。

  • OCR変換モジュール タイプM52が必要です。

立ち上がりまでの時間を短縮

電源オフからのウォームアップタイムを大幅に短縮。電源オン後すばやく印刷でき、急ぎの業務もお待たせしません。

  • 室温23°Cの場合。クイック起動時。ご使用環境やご使用状況により数値は異なります。
従来機(RICOH Pro C5310S/C5300S)119秒。RICOH Pro C5400S 41秒。RICOH Pro C5410S 26秒。

モノクロ6.3秒、フルカラー6.5秒*のファーストコピータイム

ファーストコピータイムは、モノクロで6.3秒、フルカラーで6.5秒*と高速。「1枚のコピーだけなのに待たされた」というタイムロスを軽減します。

*RICOH Pro C5410Sの場合。RICOH Pro C5400Sはフルカラー7.2秒。A4ヨコ、片面、等倍、本体第1トレイ給紙、原稿ガラス読み取りの場合。ご使用環境やご使用状況により数値は異なります。

低コストで訴求力を高める2色コピー/プリント

カラー原稿を、指定した2色で再現する2色コピー/2色プリント機能を搭載。低ランニングコストと見やすさを両立できます。

  • 2色コピー/2色プリントはモノカラー料金としてカウントされます。
  • 2色プリントは黒とマゼンタ/イエロー/シアンいずれか1色のみ選択可能です。
  • 機種固有RPCSドライバーのみ対応。

RPCSドライバーと充実のユーティリティー

機種共通RPCS Basicドライバー

複合機・プリンター共通で利用できるプリンタードライバーです。

Ridoc Ez Installer NX

プリンタードライバーのインストールパッケージを作成することが可能です。

Ridoc IO Device Manager Accounting(別売)/Ridoc IO Device Manager Lite

ネットワーク上の複合機やプリンターの運用管理を実現するソフトウェアです。

その他のドライバーとユーティリティー

  • RPCSドライバー
  • リコーカンタンドライバーインストーラー
  • RICOH Eco Friendly Print UX
  • 詳細は販売担当者にご確認ください。

サーバー不要のペーパーレスファクス受信

受信ファクスを紙出力することなく本体のストレージに蓄積またはパソコンへの転送が可能。蓄積したファクス文書を操作画面上にサムネール表示し、必要に応じて印刷できます。

ファクス連携機能

ファクスユニット未搭載機(子機)*から、ネットワーク上のファクスユニット搭載機(親機)*を通じてファクス送受信が行なえます。ファクス機能搭載機に接続した回線を利用するため、コストの削減につながります。

  • *
    親機・子機ともに、リモートFAXカードを装着時に利用可能です。
  • 親機に接続できる子機は最大6台までです。
  • ファクスユニット搭載機は子機として利用できません。

充実のスキャナー基本機能

  • 汎用画像フォーマット対応
    (シングル/マルチページ TIFF、シングル/マルチページPDF、JPEG)
  • 送信メールサイズに応じた送信方法の自動判別
  • スキャナー変倍機能
  • ファイル分割機能
  • 見開き原稿スキャン
  • サイズ混載
  • ドロップアウトカラー
  • 部分読み取り*1
  • センター/枠消去
  • ファイル名指定
  • プレビュー
  • 大量原稿
  • 不定形サイズ
  • 済スタンプ*2
  • POP before SMTP対応
  • DSM*1
  • S/MIME対応
  • WSDスキャナー*1
  • 自動カラー選択機能(ACS)対応
  • デジタル署名付きPDF
  • パスワード付暗号化PDF
  • *1
    スキャナー(クラシックモード)のみ対応。
  • *2
    済スタンプユニット タイプM52を装着することで利用可能です。

充実のコピー・プリンター機能

高画質

  • 8つの画像モード(①文字②文字・写真③写真④複写原稿⑤淡い原稿⑥地図⑦蛍光ペン⑧光沢物)

生産性

  • 集約コピー
  • メモリーコピー
  • 回転コピー
  • 回転縮小コピー
  • 予約コピー
  • メモリーソート
  • 回転ソート
  • 大量原稿モード
  • コピー/プリント時間表示機能
  • 試しコピー
  • プレビュー

その他の機能

  • 自動カラー選択機能(ACS)対応
  • 手差しコピー
  • プログラム
  • 割り込みコピー
  • 原稿忘れ検知
  • 25%~400%のワイドズーム
  • すこし小さめコピー
  • 寸法変倍
  • 独立変倍
  • 用紙指定変倍
  • 自動用紙選択
  • 分割
  • ページ印字
  • 日付印字
  • カラー変換
  • 指定色消去
  • オーバーカラー
  • リピート
  • ダブルコピー
  • センタリング
  • ミラー
  • 反転
  • 枠消去
  • センター消去
  • とじしろ
  • 表紙/合紙
  • ミニ本
  • 週刊誌
  • 機密ナンバリング
  • 章分け
  • 章区切り
  • 拡大連写コピー/プリント
  • 文書蓄積
  • カラー登録
  • 見開き両面(表裏)
  • 画質調整
  • 両面コピー
  • スタンプ印字
  • 小冊子コピー
  • 機密印刷/保存印刷
  • しおり折り印刷
  • 印刷時刻指定
  • 連結コピー*
  • *
    コピー(クラシックモード)のみ対応。

充実のファクス基本機能

高画質

  • ①ふつう字②小さな字③微細字*1

レスペーパー化

  • A3ブック原稿送信
  • 両面原稿送信
  • 両面印刷
  • 宛名差し込み

操作性

  • リダイヤル
  • 直接宛先入力
  • オンフックダイヤル
  • 送信文書変更/中止
  • 不達文書再送信
  • 宛先表見出し選択
  • 宛先表並び順変更
  • クイック操作キー
  • 宛先履歴(10件)

確実性

  • 発信元名称(表示用)
  • 発信元名称(印字用)
  • 発信元ファクス番号
  • 自動誤り再送(ECM)
  • 送受信結果表示(最大1000通信)
  • ID送受信
  • 代行受信
  • 済みスタンプ*2
  • 送信前プレビュー

IPファクス

  • IP-ファクス(ITU-T T.38勧告準拠)*3
  • W-NET FAX(ITU-T T.37勧告準拠)
  • ダイレクト SMTP
  • NGN対応(ITU-T T.38勧告準拠)*4

その他の便利機能

  • 回転送信
  • メモリー送信
  • 時刻指定送信
  • 封筒受信
  • 定型文印字
  • 送信者名印字
  • 蓄積文書指定送信
  • Fコード通信機能
  • Fコード親展ボックス
  • Fコード掲示板ボックス
  • Fコード中継ボックス
  • 印刷終了ブザー
  • しおり機能
  • センターマーク印字
  • 受信時刻印字
  • 発信元名称選択(10件)
  • 回転レシーブ
  • ジャストサイズ受信
  • 記録分割/縮小
  • 受信側縮小
  • 受信印刷部数設定
  • 迷惑ファクス防止
  • 相手先別メモリー転送
  • 相手先別受信印刷部数設定
  • 相手先別両面印刷
  • 相手先別封筒受信
  • デュアルアクセス
  • ダイヤルイン機能
  • 自動電源受信機能
  • 各種リスト/レポート印刷
  • ユーザーコード
  • 利用者制限
  • TEL/ ファクス自動切替
  • TEL/ファクスリモート切替
  • 留守番電話接続
  • 全文書転送
  • 同報送信 標準500宛先
  • マルチポート*5
  • ナンバー・ディスプレイ*6
  • ファクス受信文書出力切替タイマー
  • すこし小さめ印刷
  • *1
    FAXメモリーが必要です。
  • *2
    済スタンプユニット タイプM52を装着することで利用可能です。
  • *3
    SIP、JT-H.323V2対応。
  • *4
    SIPのみ対応。送・受信機側ともに日本電信電話株式会社との契約(有料)が必要です。
  • *5
    増設G3ユニットが必要です。
  • *6
    日本電信電話株式会社、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社との契約(有料)が必要です。

PRODUCTIVITY
高速、大量出力をきめ細かくサポート。
優れた操作性が業務の生産性を高める。

RICOH Pro C5410Sにオプションを装着した画像
  • RICOH Pro C5410Sにオプションを装着したものです。

連続プリントスピード最大80ページ/分*1の高速出力

フルカラー/モノクロともに最大80ページ/分*1のハイスピード。さらに用紙搬送の紙間隔を狭くし、A3サイズは42ページ/分*2の高生産性を実現。

  • *1
    RICOH Pro C5410Sの場合(紙厚52.3~256.0g/m2、A4横送り連続出力時)。RICOH Pro C5400Sはフルカラー/モノクロ:65ページ/分(紙厚52.3~127.4g/m2、A4横送り連続出力時)。
  • *2
    RICOH Pro C5410Sの場合。RICOH Pro C5400Sは35ページ/分。

封筒印刷業務を効率化

オプションの封筒定着ユニット タイプS18は通常の定着ユニットよりも加圧ローラーを封筒に適した形状に変更。装着することで封筒印刷時の生産性を向上します。お客様自身でユニット交換が可能なため、封筒の大量印刷時に活用いただけます。

定着プロセスのイメージ

定着ローラー、加熱ローラー、封筒、用紙搬送ベルト、加圧ローラー*による定着プロセスのイメージと、加圧ローラー*の通常時とオプション装着時*の比較イメージ。

*封筒定着ユニット タイプS18装着時。

紙詰まりによるダウンタイムを短縮

本体および一部オプションには紙詰まり処理をサポートする赤色LEDを搭載。万一紙詰まりが発生した際には、引き出しユニットを自動で押し出し、各所に配置されたLEDでオペレーターに用紙を取り除く順番をわかりやすく誘導します。

紙詰まり処理に連動するアニメーションガイダンス

用紙を取り除くとパネルのアニメーションガイダンスが連動して自動で遷移し、瞬時に用紙の除去手順がわかります。紙詰まりからの素早い復旧が、お客様のダウンタイム短縮に直結します。

生産性を高める最大8,200枚*1の大量給紙

本体給紙に、オプションのエアピック式A3LCT RT5150および手差しトレイ BY5020を加えると、最大8,200枚*1の大量給紙が実現します。さらに本体給紙トレイから330.2×487.7mm(13×19.2インチ)の用紙が給紙可能*2で、本体給紙トレイの汎用性を向上させています。

  • *1
    リコーフルカラーPPC用紙 タイプ6000<70W>の場合。A3大量給紙トレイ RT5180装着時の最大給紙枚数は5,100枚です。
  • *2
    給紙トレイ2、3、4、手差しトレイが対象です。

エアピック式A3LCT RT5150・手差しトレイ BY5020 装着時

前述の内容を表した図

A3大量給紙トレイ RT5180 装着時

前述の内容を表した図

稼動中のトナーボトル交換が可能

本体内部にサブホッパー(トナータンク)を装備し、トナーボトルが空になった場合でも、サブホッパーからトナーを自動補給します。稼働中でもトナーボトル交換が行なえ、トナー切れによるダウンタイムを軽減します。

用紙の印刷条件を確認する用紙検証センター

リコーではお客様に高品質な印刷を提供できるよう、用紙銘柄に合わせた最適な出力条件を確認し検証しています。検証されたデータは統合用紙設定システムにインストール可能です。

専門のスタッフが対応する安心のサポートダイヤル

RICOH Pro製品群をご使用のお客様専用のコールセンターをご用意しています。専門知識を持ったスタッフが応対し、ご使用のお客様からのマシンに関するお問い合わせやトラブルを解決へと導きます。

リモートコネクトサポート(無償)

操作方法が不明な場合や機器のトラブル時に遠隔でサポートを行なうサービスです。インターネット経由で、コールセンターのオペレーターが機器の画面を確認しながら、操作方法の説明やトラブル解決の支援を迅速に提供します。

  • インターネット環境が必要です。
  • 事前にカスタマーエンジニアによる設定が必要です。
  • 詳細は販売担当者にご確認ください。
前述の内容を表した図。コールセンターのオペレーターがインターネットを通じた遠隔操作により、画面に示された指矢印でお客様の次の操作をナビゲートします。

出力機器のリモート管理サービス
「@Remote」に対応

@Remoteとは、ネットワーク上の出力機器をより“快適”かつ“安心”して、お客様にご利用いただくためのLAN/ブロードバンド環境に対応したリモートサービスです。リアルタイムに品質・稼働情報をキャッチすることで、的確&スピーディーなサービスを実現します。

  • 本機には@Remote通信機能が標準装備されています。
  • @Remoteの詳しい内容につきましては、販売担当者またはカスタマーエンジニアにおたずねください。
  • お客様が構築されているセキュリティー網(Proxy server等)を経由しての通信に対応しています。
  • 機器、RC-Gate、(株)リコー側システム間の通信にSSL(暗号化)方式を採用しています。
  • 機器、RC-Gate、(株)リコー側システム間の電子証明書取り交わしの成りすましによるデータ不正取得から保護します。

@Remoteのワークフロー

@Remoteのワークフロー 【ネットワーク対応】LAN上の出力機器*2に対応しています。 【ブロードバンド対応】インターネット常時接続環境で、 RTC*1にてリアルタイムに機器を監視します。

*1RTCは、リコーテクニカルコールセンターの略です。*2@Remote対応のデジタル複合機、プリンター。

利便性をさらに向上させた統合用紙設定システム

簡単に用紙の設定が可能

統合用紙設定システムの用紙データベースには、用紙種類や用紙厚などの設定が用紙銘柄ごとに登録されており、用紙ごとに適した印刷条件での印刷が簡単に行なえます。さらに、詳細設定の変更を簡易化し、お客様ご自身で印刷条件をカスタマイズできます。

用紙設定を効率化する用紙銘柄識別リーダー タイプS3(オプション)

印刷する用紙をセンサーで読み取ることにより、用紙銘柄を自動で識別します。識別した用紙銘柄を用紙データベースから呼び出したり、給紙トレイに割り当てることができ、多様な用紙をお使いになるお客様の作業効率向上につながります。

  • 未登録の用紙情報は識別できません。候補となる用紙銘柄が複数ある場合、正しい用紙銘柄を選択してください。

マシンの状態を知らせるオペレーターコールライトを標準装備

紙詰まりやトナー切れなどの異常発生を、光で通知。オペレーターが離れた場所からでもマシンの状態を確認でき、業務の効率化をサポートします。

青色に点灯したイメージ

点灯:印刷中
点滅:原稿の読み取り中

赤色に点灯したイメージ

点灯:エラー発生中

黄色に点灯したイメージ

点滅:警告中

給紙中のトレイが一目でわかる、アクティブトレイインディケーター

給紙中に青色に光るアクティブトレイインディケーターを各トレイに採用。稼働中のトレイが一目でわかるため、他のトレイへの用紙補給がスムーズに行なえます。

点灯:給紙中

より見やすく使いやすく進化した
「第三世代 MultiLink-Panel」

静電容量式により操作性を高めた10.1インチ大型フルカラータッチパネル「MultiLink-Panel」を搭載。機器にインストールしたアプリケーションをタブレット端末やスマートフォンと同様に、指先ひとつで直感的に操作可能です。

フリック

画面をタッチした状態で、指を滑らせ、次の画面を表示します。

ドラッグ

アイコン等をタッチし、そのままずらすことで位置を変えます。

ピンチイン・ピンチアウト

2本の指でタッチし、指の間隔を広げたり狭めたりすることで画面表示の大きさを変えます。

SECURITY
業務効率を落とさずに、
安心&安全を追求する。

内部からのリスクを抑止するきめ細かな認証管理

役割に応じた柔軟な管理者権限

外部認証サーバー*利用時、役割に応じた管理者権限を自由に付与できる機能を搭載。管理者ごとに必要な機能だけの権限を割り振れるため、お客様のセキュリティーポリシーに合わせた設定ができます。

  • *
    Windows/LDAPサーバー利用時。
  • 詳細は販売担当者にご確認ください。

ICカードを用いた個人認証管理(オプション)

非接触ICカード「FeliCa」「MIFARE」「eLWISE」を用いた個人認証システムとして、リコー 個人認証システム AE2、RICOH カンタンセキュアプリント for Cloudをオプションでご用意。ICカードの汎用領域の情報で認証したり、Windows Active DirectoryやLDAP、Microsoft Entra IDとも連携することが可能です。また、オンデマンド印刷に標準対応し、印刷物の取り違えや取り忘れを抑止し、セキュリティーの向上に貢献します。 ユーザーごとに使える機能、権限を設定し、TCOの削減効果も期待できます。

外部からの脅威に備えるセキュリティー

  • 通信をより強固に「TLS1.3対応」
  • 情報保護をより強固に「TPM2.0対応」
  • Wi-Fi™利用をより強固に「WPA3™対応」

本体ストレージの残存データ消去/
暗号化機能

コピー、スキャナーによる原稿読み取りや、パソコンからの出力などによる本体ストレージの残存データなどを上書き消去(逐次消去*/一括消去)することが可能です。 また、アドレス帳データ、認証情報、蓄積文書などは、暗号化してからデータ保存することにより情報セキュリティーを高めることもできます。

  • *
    拡張HDD タイプM60が必要です。

カタログダウンロード

購入をご検討中のお客様へ

サポート

商品をご利用中のお客様へ

お問い合わせ・お見積り

この製品に関するお問い合わせを電話で受け付けております。製品をご利用中のお客様は、こちらよりお気軽にお問い合わせください。

関連情報

PAGE TOP